真っ赤なドリヨシ🐾

プロ野球広島東洋カープを語り尽くすブログです。


2025年シーズンは7年ぶりのリーグ優勝奪還!CS突破!そして41年ぶりの悲願の日本一を目指して頑張ります!


アクセスカウンターアクセスカウンター


プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

「真っ赤なドリヨシ」Amebaブログはこちら…
「真っ赤なドリヨシ」楽天ブログはこちら…
「真っ赤なドリヨシ」ライブドアブログはこちら…
「真っ赤なドリヨシ」アーカイブはこちら…

ドミニカ共和国の選手活躍の影にはフェリシアーノさんのサポートが不可欠!

「フェリちゃんは本当にありがたい」広島カープ・新井貴浩監督も絶賛するドミニカ人フェリシアーノの「通訳」を超えた仕事「選手の教育係も…」



5/26(月) 17:02配信


Number Web


広島カープ・新井貴浩監督、来日初勝利のドミニカ人投手ドミンゲスと共にポーズをとるフェリシアーノ通訳(右) photograph by SANKEI SHIMBUN


 5月20日、マツダスタジアムのお立ち台に、2人のドミニカ人選手が上がった。ともに来日1年目のサンドロ・ファビアンとエレフリス・モンテロだ。広島打線を活性化させている彼らの傍らにはいつも、通訳のフアン・フェリシアーノがいる。


 フェリシアーノはカープアカデミー出身の元投手で、2004年から06年まで広島でプレーした。150km近い直球を武器とするパワーピッチャーだったが、通算20試合登板で0勝4敗。日本で白星を手にすることはできなかった。それでもかけがえのないものを手にしたと感じている。


「私は練習生だったときからカープでプレーして、日本がとても好きになった。礼儀正しく、相手をリスペクトする日本の文化も好き。あのときからすごいピッチャーだった黒田(博樹)さんがすごく優しかったし、今、監督の新井(貴浩)さんも、投手コーチの永川(勝浩)もみんな優しかったから、すぐにチームに慣れることができた。ここでずっとプレーしたいと思っていた」


 支配下選手としてプレーしたのは3年と短かったが、カープとは不思議な縁がある。


 17歳頃にレッドソックスのアカデミーに入団したが、本土行きは叶わずに退団となった。そのときオファーをくれたのは、カープだった。レッドソックスのアカデミーがカープアカデミーのグラウンドを借りて練習していたこともあり、球団関係者がフェリシアーノの存在を知ってくれていた。迷うことなく、そのオファーを受けた。


「私はカープに二度助けてもらった」

 広島退団後はイスラエルや母国ドミニカのウインター・リーグ、メキシコでもプレーした。メキシコでは開幕投手を務めるなど期待されたが、左膝を痛めたことで2年目のオフに退団。手術する猶予もなく、再起を図ったニカラグアのウインター・リーグで痛みに限界を感じて、引退を決意した。母国に帰ったタイミングでカープがアカデミーの現地コーチを探していたことを知り、運命のようなものを感じた。


「私はカープに二度助けてもらった。本当に感謝している。私がカープのためにできることはやりたい。いつも、そう思っている」


 当時まだ31歳。現役への未練を断ち切って、自身がアカデミーで学び、日本で得た経験をすべて後進に注いだ。そして19年、アカデミー出身選手の輩出が増えてきたタイミングで、通訳として来日するようになった。バティスタやメヒア、フランスアにコルニエルと教え子たちをサポートしてきた。


 今年はアカデミー出身の支配下登録選手はいないが、4人の外国人選手のうち3人が同じドミニカ共和国出身選手だ。彼らは米国での生活も長く、英語も話せるが、母国語での会話が精神的な支えとなるという球団の考えから、フェリシアーノがサポートを任された。


「日本はアメリカとは違って、細かい野球もする。そこは考え方から変えないといけない。ただ、カープはドミニカ人にとってプレーしやすいチームだと思う。彼らにカープのことを分かってほしい」


日本でのプレー経験を生かした助言

 ただコーチらが言った言葉を変換するだけではない。自ら感じたことや思ったことも伝える。選手、コーチ、そして日本でプレーした経験を生かして、彼らへ言葉を紡ぐ。


 モンテロはメジャー通算205試合出場で、23年にはロッキーズで2桁11本塁打を記録した実績を持つ。だが、メジャーリーガーだったという、おごりはなく、ひとつひとつの助言に素直に耳を傾ける。


「アメリカと日本では当然、違いはある。フェリはただ同じ言葉で伝えてくるのではなく、分かりやすいサンプルを出しながらアドバイスしてくれる。自分のために言ってくれることはすべて聞きたいし、彼の言うことを聞いているから徐々に適応できているんだと思う」


 過去にいた外国人選手や他球団の外国人選手を例に挙げながら説明することで、選手たちの理解を助ける。練習中や試合中は、コーチのような存在。だが、練習や試合が終われば友達や兄弟のような関係に見える。開幕早々に左脇腹の肉離れで戦列を離れたときも、はやる気持ちをフェリシアーノがなだめた。


「焦って復帰して再発した方がいけないから、焦っちゃだめだ。焦らず、じっくり治すことを考えよう」


 彼の役割は単なる言語の変換にとどまらない。選手のためにできることはすべてやる。彼らの成功を誰よりも願う気持ちが、言葉や行動に自然と表れている。


 試合前には相手投手の映像から球筋や配球をチェックし、選手と打席でのプランを話し合う。また、投手の情報だけでなく、捕手の配球の傾向も含めて情報を伝えている。


「日本の配球の組み立ては8割がキャッチャー。だから末包(昇大)や外国人選手への配球を見ながら、キャッチャーのことも知っておいたほうがいい」


通訳の枠を超えた仕事

 打席に立った選手へ、ベンチから声を張り上げて言葉をかける。その姿はもはや「通訳」という枠を超えている。


「私は、通訳だけじゃないよ。日本語はちょっとできるだけで、ヘタクソでしょ。でも、カープアカデミーではコーチ。教える人。一番大事なことは彼らの精神面のサポートだと思っている。日本人のコーチが言っていることを分かりやすく伝えたい。毎試合、毎打席、毎プレーはすごく大変だけど、彼らがやりたいことを完璧にできるようにサポートしたい。新井監督ともいつも話をしている」


 昨季は外国人野手の誤算が得点力不足の一因となったが、今季は両外国人が打線を引っ張っている。オープン戦打率1割台だったファビアンは、5月25日までリーグトップの打率.315をマーク。戦列に復帰したばかりのモンテロも、復帰後8試合中5試合で打点を挙げ、クラッチヒッターぶりを発揮している。


新井監督「フェリちゃんは本当にありがたい」

「フェリちゃんの存在は本当にありがたい。ベンチでも本当によく声を出してくれている。通訳だけでなく、選手の教育係もやってくれている」


 新井貴浩監督もその貢献に感謝する。球団も当初は6月末で帰国する予定だった日程をシーズン終了まで日本に残す方向で進めているという。


 4月で45歳となり、白髪も、しわも増えた。表情が年々優しくなっているのは、年齢だけが理由ではないだろう。選手たちからときに「mi papi(私のパパ)」と呼ばれているのだと、ちょっと照れくさそうに教えてくれた。


 例年以上に日本での滞在が増えそうな今、ひとつ気になることがあるという。


「ドミンゲスとあまり一緒にいられていない。それがちょっとかわいそう。まだいろいろやらないといけないことがあると思う」


 10代のときにアカデミーに所属していた元教え子を気にかけている。その姿勢は常に、自分よりも選手。通訳という肩書を超え、新井監督が「家族」と表現するチームの支えであり続けている。


(「炎の一筆入魂」前原淳 = 文)








フェリシアーノさんは今やヒーローインタビューの影の主役になっています。カープのオールドファンならばフェリシアーノさんの経歴はご存知だと思います。フェリシアーノさんはドミニカカープアカデミー出身の投手で、2004年から3年間カープでプレーしました。残念ながら1軍では未勝利でしたが、我々ファンには強いインパクトを与えたピッチャーだった事は間違いありません。


ドリヨシはフェリシアーノさんがカープを退団した後の事は知らなかったのですが、イスラエルやドミニカのウインターリーグ、メキシカンリーグと転々としたようですが、左膝を痛めて現役を引退しました。そのタイミングでカープからドミニカカープアカデミーのコーチを打診され、現地コーチを務める事になりました。2019年に通訳として来日しました。


今やフェリシアーノさんはただの英語やスペイン語の通訳の仕事だけをしている訳ではなく、もはやドミニカ出身の選手のコーチのような存在の他、野球以外の事でも、友達や兄弟、時には親のような存在で、生活面やメンタル面のサポートにも全力を注いでいます。


その献身的なサポートのおかげで、ドミニカ出身の外国人選手が1軍で活躍しています。ファビアン選手はオープン戦、開幕当初は打撃で苦しんでいましたが、今や打線の中軸を任せられる程になりました。昨日まででリーグトップの打率.315をマークしています。モンテロ選手は開幕2戦目で左脇腹の肉離れでいきなり戦線を離脱しましたが、今月下旬から1軍に復帰してから8試合中5試合で打点を挙げる活躍を見せています。


フェリシアーノさんは当初は6月いっぱいで帰国する予定でしたが、球団は今シーズン終了まで日本(広島)に滞在できるように手配しているそうです。


また、ドミニカ選手のヒーローインタビューにフェリシアーノさんが沢山登場出来る事を願いつつ、応援していきたいと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する